2013.08.23 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.09.30 Friday

続・陶器とわたし

師匠から「いいね!」頂いた陶器、削ってこうなりました。



小さい方、底にひびが…

修正効くのかなあ。

また作ればいいやって思えない自分の貧乏性なのか
めんどくさがりというか、そうゆうのが悔やまれます。
2011.09.30 Friday

婆ちゃんとまるまるもりもり

明日運動会なので、関東からお婆さんが遊びに来てくれました。

お土産のマルモノおきてのDVD 見て踊る…



エンドレス再生…



今更ながら覚えそう…。

忘年会でやろうかな?私と旦那で(笑)そっち?
2011.09.30 Friday

続、まこも茸

まこも茸、調理しました。

乾かした皮は土鍋で煎って、まこも茶で飲む。

ひとつめは、南蛮漬け。



個人的には、漬け込まずにいただいたほうが好き。

あとは中華風スープ。

映像なし(笑)

めちゃうまでした〜!!!

蓮根と、まこも茸、一緒に育てたいです。以上。
2011.09.29 Thursday

薪ストーブ

以前、薪ストーブに憧れ、輸入ストーブを扱う店に行ったことがあります。
欧米の薪ストーブは、確かにデザインもよく、かっこいいが、高い!
本体35万+煙突やら施工費で100万前後するので、長野行くのに往復11000円の夜行バスと1泊3500円の宿に泊まる私には高嶺の花。手が出ません。

でも、エコだし、間伐材を循環できるし、火を見る事で癒されるし、店のインテリアにもなるので、諦めきれず、ネットであれこれ調べいたら、Twitterで長野にあるモキ製作所を知りました。

HPを見る限り、とにかくスゴイ。本当なら夢の薪ストーブと言っても過言ではない。
http://moki-ss.co.jp/

従来の薪ストーブの欠点を全てクリアしている。

従来のストーブ
・燃焼温度400度の不完全燃焼の為、煙が多く近所からのクレームが多い。
・煙突は2重で棟より高くしないと燃えない為、煙突やその設置費が高い。掃除も大変。
・広葉樹の1年以上乾かした薪を確保するのが、大変。
・着火や部屋が暖まるまで時間がかかる。
・壊れやすかったり、ほぼ毎日灰取りしないといけないなど、メンテの手間と費用がかかる。

私のように憧れ先行で薪ストーブに手を出したひとは完全にインテリア化してしまう事が多いのが納得できる。

これがモキさんのストーブだと、
・燃焼温度800度の完全燃焼で無煙。環境にもよい。
・煙突は、シングル壁出しで短いので、設置費も抑えられ掃除も楽。
・燃焼温度が高い為、広葉樹以外の針葉樹、廃材、竹も燃やせる。薪割りせずに丸太で使える。しかも使用量は従来の半分で済む。薪の確保が容易で場所を取らない。
・着火も簡単で早く暖まる。
・頑丈な造りで壊れにくい。灰取りは月1回など設置後もお金や手間がかからない。

しかも安い。
以前私が見積りを取ったヨーロッパ製の薪ストーブは、総額90万に対し、モキストーブは、35万。

話が上手すぎる。

何でも自分の目で確認しないと納得できないタチなので、モキ製作所に行ってきました。

朝イチで行くと、ちょうど社長さんがいらっしゃって直々に説明してもらいました。
マスコミでも取り上げられたり、設置件数などの実績、欧米製からの買い替えのお客さんが多い、なぜ高性能なのかなど、ストーブ並の熱さで語って頂きました。

売り手がどれ位その商品に惚れ込み情熱を注いでいるのかや、お客さんへの対応など、人柄を、モノを買うか買わないかの大きな基準の1つにしている。
そういう意味では凄く信用できる。

実物も見せてもらい、火もつけてもらいました。
着火も簡単で丸太も燃えている。
表面温度も高いので、クッキングストーブでなくても、ストーブの上でピザが焼けたり料理もできるらしい。

いい事ばかりではない。
唯一欧米製の薪ストーブに劣る点があった。

デザイン。

壊れにくく、コストを抑える為にシンプルな造りになっているので、いた仕方ない。

これでデザインがよければ、最強。

自称デザイン性の高いストーブも作っているが、個人的にはセンスを感じれなかった。

いずれにせよ、このストーブは本物だと思った。

夢の薪ストーブのおかげで、夢がひとつ叶いそうだ。
2011.09.28 Wednesday

まこも茸

ピーチさんにまこも茸頂きました。

見たこともなく、調理方法…未知数です…と
メールしたらちゃんとレシピに若杉さんのまこもについての文章まで
コピーして持ってきて下さりました。



短く言えば、めちゃパワーのある植物。

長く書けば、イネ科の多年草で、縄文時代から日本人の常用食でありました。
中華では高級食材だそうです。
根、葉、実、茎の全部が薬効高く、デトックスの効果があり、
これを食べない理由はないよ。って話し。

只今、正直パワーが不足してたので、本当にありがたいです。

早速茎と葉を剥いて乾燥の体制です。



たけのこなのか、きのこなのか、切ってみないとわからんので、
その正体はまた後日。

パワーパワーパワー!

2011.09.26 Monday

Facebookと陶器とわたし

Facebookはじめました。

友達の検索と自分のプロフの入力さえできず、
きっともうすぐ消えると思う嫁です。

でも、テンプル大学に通ってたとき、同じ教室で机を並べてた
ベネズエラ人のルーぺ、コロンビア人のパオラ、アフリカ人のmimiはあんまし
仲良く無かったからええねんけど、他の日本人の子も苗字知らないまま普通に名前で
呼んでて、探し出すのは困難やろな〜。ほんとにみなさん今どこでなにしてるんだか(笑)

外人の名前ってミドルネームとかあるからややこしいよね。
いつかルーぺに会えること、願っております。

ところで、今日久しぶりに陶芸に行けて、
数週間振りに作品作りました。
ほんで初めて、師匠に「いいね!」頂きました(笑)





土の色が濃い二つが私の作品。

明日の朝乾いてたら外側を削って完成させる予定。

作りたいデザインとかを最近意識して見るようになりました。

先日10才下の弟に雑貨屋や食器の店に連れていってもらい、
かなり良い刺激受けました。

開店に向けて陶器作るぞ〜!

そうそう、小豆の花って黄色なの知ってた?今日初めて見ました。



こんなはちゃめちゃな文や構成のブログですが、
結構反響があって、先日しゅはりの常連さんにしゅはりで会ったのですが、
レストラン楽しみにしてるよ!ブログもチェックしてるからね!と言われたり、

書いてる私に興味を持ってくれて、会ってみたいと言って下さる人が居たり、

ちゃんと日本語も気を付けて書かないとあかんなぁ〜とは思うのですが
ありのままの自然体でいっちゃうよ?ってなもんです。

読んで下さりありがとうございます!
2011.09.26 Monday

電磁波対策やってます。

最近よく電磁波問題っていうのを耳にするけど、正直ピンときません。

なぜか?

電磁波自体目に見えるものじゃないし、多くの人は電磁波による悪影響を急に感じない。
電磁波のこと自体あまりよく知らない。
からではないでしょうか?

今や花粉症で苦しんでいる人は大勢いますが、花粉が大量に飛んでいても何ともないひともいます。でもそういうひとでも、ある日突然花粉症になったりする話をよく聞きます。たまりに溜まって許容量を超えると発症すると言われている花粉症と電磁波も似ているようです。

小児白血病

脳腫瘍
アレルギー症状
めまいや倦怠感

などの原因のひとつだと言われています。

ジワジワ影響するものだから、長く居る場所には対策した方がいいようです。

大人だと家と職場。
子供だと家と学校。

最も効果的な電磁波対策は、電磁波が出る物を使わないだと思いますが、そんな事すると不便で仕方ないんで、新築中の店舗兼住居には、オールアースという電磁波対策をしました。
簡単にいうと家ごとアースを取る。人体に行かないようにアースで逃がす。
詳しくは、http://www.regina-life.com/

オールアースにしなくても、電磁波が強いパソコンからアースを取るとか、ホットカーペットを使わないもしくは、対策されたモノを使うなど、細々できます。

ホットカーペットは、電磁波対策されていると書いてあるモノでも不十分なモノがあるので、要注意です。
電磁波には、電場と磁場があって片手落ちではあまり意味がありません。
両方カットされてるモノって、
エレクトロラックス社のモノだけで、しかも製造中止したそうなので、今在庫がある分だけだそうです。
急いでネットで調べて買いました。
http://kakaku.com/item/21572110555/

健康を害してからでは遅いし、知らなかったでは済まされないかもしれない問題なので、知った以上、家族やお客さんの為に対策しました。

電磁波のみならず、大事なのに知らない事ってたくさんあるなあと思います。
たまたまヒトに教えてもらった事なので、自分達で止めず、今度は誰かに伝えるべきだと思い記事にしました。
電磁波について詳しく知りたい方は、ネットや本を読んで下さい。
http://www.babycom.gr.jp/eco/denjiha/
2011.09.22 Thursday

健民運動会、餅米稲刈り?

18日は午前中が小学校と幼稚園部の合同運動会、午後から地域の運動会でした。

小学校、人数少ないから、あれこれの合同の運動会になってるようです。



運動会のお約束、長い校長先生のお話しも健在。
しかも、田舎ならではの、市議会議員?と、だれぞかの話しで、
都会のそれの3倍の話しの長さ…でも、ちゃんと
4・5才児も最後の方めちゃあくび連発してたけど聞いてて偉かった!

次の日は餅米の手植えした田んぼの稲刈りでしたが、
神戸からの友達が到着した瞬間、雨が振り出し、稲刈り中止…。

そおいや、田植えの時もその友達が到着した瞬間
セガレがゲロ噴射…。嘔吐下痢だったなぁ。。。

ごめん友達。

ほんで子供ら4人、暇をもて余しそうなので
篠山のチルドレンズミュージアム、通称チルミューに行きました。

色んなワークショップがあって面白いね〜。



こちらの家族、姉弟が同級生で、夫と妻も同級生、
ほんで旦那同士、高校野球で試合してたし、同じ大学出身(笑)

凄い偶然の必然。

また遊ぼうね!
2011.09.16 Friday

したたかな植物

彼岸花、家の前の田んぼの畦に日に日に増えてきました。

数日前まで何もなかったのに、急に赤い色がぱっと増えて、
四季を感じています。

ところで、娘が幼稚園のお友達に
「彼岸花はお家に入れると火事になるよ!」と教わって帰ってきました。

うそ〜ん。なんでなんで?って聞いたら、理由はわからないみたいで
なんでかね?で会話終了した後日、
草花博士の山崎マリオ先生によると、全草毒草なので
「葬式花、幽霊花」とネガティブな別名を持ってるような事を聞きました。

帰ってきて調べたら、
昔は食料が無いとき、彼岸花の球根を水にさらして団子にして食べたり、
田んぼの畦に生えてるのには理由があって、土ネズミが球根の毒を嫌がって
穴を開けるのを防止したり、根が強いので畦の強化に植えたりしてたそうです。

マリオさん曰く、草刈りしてあるところにしか花が咲かなくて、
草ぼうぼうな時はそれに邪魔されて枯れてしまうので
球根に栄養蓄えて冬までの対策を練るそうです。

したたかな奴やな〜。

賢いわ。凄い!

逆に言えば、彼岸花が咲いてるところは、管理してる人が
頑張って草刈りしてる所。なんですよね〜!

そうゆう、人間対植物の立場で見てみると、なかなか面白いですね!

私も、彼岸花のようなしたたかさ、
身に付けたいもんです…と、旦那に言ったら、
オマエは我慢できるか〜おりゃ〜咲いたるで〜〜!って
草ぼうぼうでも咲いた挙げ句、やっぱあかんかったわ…って枯れるわ。

と、言われました。


確かに。。。


的を得た話しで返答できませんでした。



互い違いに茎を折っていくとネックレスになるんだぞ〜!

毒を持ってる植物やと聞いてびびる我が子二人でした(笑)

私の管理してる田んぼの畦は彼岸花だらけです(笑)


2011.09.14 Wednesday

野焼きと石窯ピザ

野焼きで陶芸の作品を焼いて貰いました。



こちら、私の先生じゃなくて、今日お集まりの皆さんの陶芸の先生で
立杭の炎丹久窯の……名前忘れた……先生。

地面をまずは乾燥させてます。



雑草とか、その辺の草や水分を燃やし切って、
薪と炎を広げて行きます。



作品を置いて暫く低温でじっくりと燻す…映像がないので、
その次の行程に飛んで、真ん中に木を置いて高温に燃やす。



低温にあてるのが実は一番大事だそうで、うまく焼き上がるかどうかの
境目らしいです。

幸いにも、私の作品は1つ底が抜けましたが、
あとはまあ上々な仕上がり。

あと、何回か山崎さんのお宅にお邪魔してるんだけど、
石窯のピザに当たるのが初めてで凄い嬉しかった!



陶芸やってはる方々との濃いい話しも聞かせて頂き、
また丹波で面白い知り合いが増えました〜!

陶芸、一からちゃんと勉強した方がいいのかな〜?って
思いつつ、また陶芸の繋がりでもっと色んな出会いがあったらいいな〜と
欲張っている嫁の日記でした。

これ、私の作品じゃないけど、焼き上がりがまたいい感じで
何枚も写真撮らせて貰ったものです。
今日は用事で来られてなかったけど、凄い集中力のある方なんやろなと、
作られた方に興味津々です。



Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
PR
Selected Entries
Archives
Recent Comment
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM