2013.08.23 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.08.29 Monday

摘み草料理教室 3?

綾部の料理教室でした。







メニューは機会があったら載せるがよ、いつもながら皆さん千切りが
上手(笑)ほんで素材が素朴で、味付けも凄くシンプルやのに、
めちゃ旨いんだよね〜それって究極やなぁと感心します。

お腹いっぱい。ごちそうさまでした(笑)
2011.08.28 Sunday

衣類と雑貨

最近、良く人に会うと言ってるんだけど、
色々手を広げてて、自分がどこへ向かってるんだか分からなくなりつつある
嫁です。

そこで、好きなこと、やりたいことを考えてみると、
必要性を迫られてやってるのが、陶芸、ヨガ、料理教室。

ほなら、なにが好きなことなんかな〜って思うと、
昔から海外に行ったら必ず現地の民族衣装や織物、刺繍を買ってきてて、
日本に居てもフェアトレードの商品を買ったりしてたので、
店始めたら、衣類と雑貨は絶対置きたいものやなと思ってました。

先日行ったモンゴルのレストランに、中国の少数民族の服や刺繍の本が
置いてあって、好きやな〜と実感した次第です。

そうゆう少数民族の貧しい村の工芸品とかをちゃんと買って
ちゃんと売れたらいいな〜と、それってフェアトレードやなぁ。
ほんま昔、まだ10代の時にそのシステムを知ってからずっとそれに関わりたいと
思ってたので、また丁度いいタイミングなんやろな。

まあ現実問題、子供部屋の壁を自分らで塗らないとあかんし、
陶芸で表札や店の食器作らなあかんし、冬仕事もぼちぼち計画立ててしていったりと、
やること一杯あって嬉しい限りなので、また衣類と雑貨のこれまた売り上げを
期待出来なそうなところはぼちぼちやっていこうかね。

ゆとりある生活をしたいもんだ(笑)

都会に居たときのがスローライフやったが何か?(笑)

明日は綾部の摘み草教室。



2011.08.28 Sunday

一個63円の卵

昨日は弟が遊びに来てるので、北播磨を抜けて篠山市の今田まで

行ってきた。



何度も言うけど、うちが住んでるのは丹波市。

丹波篠山のイメージから、いっしょくたにされるけど、

隣同士の違った市である。



道中、北はりまエコミュージアムとやらの看板が見えたので

寄り道。入り口にまたキャラの濃いい天然酵母のパン屋さんに捕まり(笑)

というか、引き寄せられ…パンお買い上げ。



白神こだま酵母を使ってるパンなんだけど、ちなみ家でパン焼くときは

これのドライタイプを使ってるので、馴染みがあるが…

内容が凄いこだわり。



全粉粒、和三盆、青汁、海の塩。これもひとつひとつ説明してくれたけど、

こだわり過ぎてて書ききれません。熱かったわ〜。



やっと店内に入れたら、以前から旦那が気にしていたそらまめ農園のたまごが売ってる。







しかもめちゃ高級〜!!!なんと10個で630円〜〜〜!

なんでこんなに卵が高いのかの説明をば。



まず平飼い(放し飼い)はかなり難しくて、イタチやトンビや獣に地上から

空中から狙われる危険があるので、放し飼いとはいえ、

ちゃんと対策を練らないといけません。



更に、放し飼いやと行動範囲も広がって、一羽ずつのストレスにならないようにするためには

少数しか飼えないし、餌も輸入した資材は農薬が混入してるので、地元の小麦、玄米、

農薬の心配のない野草や野菜を与えているそうです。





だから、ブロイラー(何段にも重ねられたゲージで身動き取れずに餌だけ食べてブクブク太る鶏)の卵とは比較するのも変な話しだけど、鶏にとって凄く良い環境で、きっと鶏を

愛してるんやろな〜。と思う味のする卵でした。



スーパーの安売り10個98円のものは、黄身の色付けで餌にトウモロコシや唐辛子が

拜ってるので、抗生物質や添加物も満載じゃなきゃ劣悪な環境で生きて行けないやろから

それも納得できるんやけど、

単に安い!高い!で判断するんじゃなくて、



なんで安いのか?



なんで高いのか?



それをちゃんと考えられるようになりたいですよね。



そういったことは消費だけじゃなくて、生きていく上で

大切なんじゃないかな〜と思います。




2011.08.28 Sunday

熱いぜ大路!

私らの住んでる地域は大路(おおじ)といい、
子供らが通ってる子供園も、三尾の森大路(三尾山という山が近くにあるので)なのですが、
大路地区に入ると凄く懐かしいような、めちゃ温かい気持ちになります。

それは、この辺が植林(杉などの針葉樹)じゃなくて原生林で、広葉樹が多く
残ってるかららしい。

なんせよ、一回来てみたら分かると思う。
分からない人もいるかもだけど、住みたくなるはず(笑)

と、いうことで、友達二人と弟がもう既に大路地区に引っ越してくる事が決まってて、
まだ知り合ってないけど情報として、京都から有機農してる家族も越してくるらしい。

これで4世帯が一気に大路に!

めちゃ嬉しい!

しかも、みな志しと言うか、向かってる方向は一緒やから、
更に嬉しい!

まだまだこれからもっとこの地域の魅力に取りつかれる人が増えるだろうと
予測してるので、楽しみです。
2011.08.22 Monday

本物の蜂蜜

引っ越してきてからずっと気になってた、やまひで猪肉店のハチミツの
看板。いのししの肉屋もやってるけど、養蜂家でいる。

しかと、そのこだわり半端ねえ!

片っ端から蜂蜜の味見をさせて貰い、全部うまい!

口の中がもたつきだしたら、お茶を出してくれる
その気配り。

働き蜂は48日間しか生きられなくて、女王バチが毎日今日も頑張ってね〜って
声かけて回るんやて。
ほんで、女王バチの性格も、ごんたやったりおっとりしたり、色々で、
それにより巣が雑やったり、荒かったり、めちゃ働いたり、きれいやったり
するらしい。

人間の家庭も母親次第ってのは蜂も共通するところがあるわな。

ちなみに、今日買ったのは、西洋蜂蜜で何回も採れる、花の香りが爽やかなリョウブ。
波動が高くて、一年に一回しか採れない日本蜜蜂の桜の蜂蜜。



ここのお母さんが、さらっと波動が高いってワードを出してくるから、
嬉しくなっちゃいました。

色々聞いてると、お母さん、ほんとに蜂を愛してる。
凄いことやで。

ちなみに、スーパーとかで様々な種類のハチミツ売ってますが、
結構ぱっちものが多いのは周知の事実?

本物かどうかを見極めるには、遅かれ早かれ、気温関係なく、
必ず結晶化するんやて。

結晶化しないのは、水飴とか砂糖類が混ざってる証拠!

お気をつけあれ。

こんなに、家の近くで本物と出会えるなんて!素敵!

家の店始めたら、商品置かせてもらおう。

ちなみに、火傷に効くという、猪の油をお土産に頂きました。
これまた、今度はお父さん白熱!

も〜こだわりとポリシー持ってる人大好き!この出会いに感謝します。

我が家に来たら是非とも火傷してね。
特効薬あるからね(笑)
2011.08.20 Saturday

からす…かぁ

今朝早起きして描いた長女のT シャツ。



これ何やと思う?って聞いてみたら、
せがれは「からす」むすめは「くろさぎ?」


かっ空するとんび…を描いたつもりが、黒過ぎたか〜。

旦那に、どうせなら鷲を描いたら良かったのにと言われ…

皆さん正直でなによりですわ(苦笑)


わし、褒められて伸びるタイプなんだがの〜。

2011.08.19 Friday

信じ難い食器

私が通う料理教室で紹介された食器を買いました。

三重県にあるサンエフ健康陶器という会社のもので、ホームページによると、

鉛・カドミウム・化学物質などの不安物質を一切使用せずに、天然素材のみで焼成した健康陶器。
天然長石をベースに高温(1500度)で焼成しております。酸味渋味が和らぎ、食べもの本来の旨味や香りが、天然石の作用によりまろやかに美味しく引き出されます。

化学物質を使用していないので、安心安全だというのは理解できるが、料理の味がよくなるってどうも信じ難い。

これは試さねばと思い、購入し、届いたので、早速比較実験。

大好きな徳寿園さんの緑茶「橋爪」を、家にあるマグカップと、今回届いた湯呑みに同じ様に注ぎ、試飲。


な、なんとハッキリ味が違う。
気のせいレベルではない。
明らかにマイルド。
疑い深い嫁さんもビックリ。

ついでに、マグカップのお茶を湯呑みに移して飲むとマイルドに。もう一回マグカップに戻して飲んだがマイルドなまま。

世の中不思議な事があるもんだ。

現在、セール中なので、ほんまかいな?と思う人は、是非一度試してみればいかがでしょうか。
2011.08.19 Friday

飛び火泥ウルトラマン

せがれ、顔に飛び火が出来て広がってきました。
連日遊び過ぎて疲れも貯まってるようで風邪も引いてしまい、
目にめやにがいっぱい出る。

こりゃあかんと、朝から肝腎要にこんにゃくの温湿布。

飛び火には生姜湿布とごま油。
風通しの良いガーゼを貼りました。

生薬のオウバクマツが、飛び火や水疱瘡に良いらしいので、
漢方を取り扱ってる薬局に問い合わせしたら、
自己責任で使うなら、小分けで販売してくれるそうなので、
午後イチで買いに行ってきます。

保育園はお休みしたので、一緒に陶芸に行ったら…

ドロドロになり、扇風機の線で二回もこけて(笑)、
あちこち触って私をはじめ床がドロドロ…。

自分を命名。泥ウルトラマン!



泥ウルトラマン、傘を畳むのも一苦労です。



お陰様で、作業所も、彼も、私のジーンズも、泥だらけでめちゃ掃除するはめになり、
とても綺麗になりました(笑)災い転じて福来る?ちょっと使い方違うよね。
2011.08.18 Thursday

播磨王

在来種のにんにく、播磨王の栽培をしている北本さんに会いに行ってきました。

姫路まで。

旦那と、種コレクターの土井さんと。





連絡した旦那曰く、作業があること。蕎麦をご馳走してくださること。
その二点だけ聞かされ、行ってみると、

にんにくを栽培して40年間使ってる畑に、牛糞を捲く作業があると言うことで
一日の最も暑い時間帯に




撒きました。

私は正味30分位で気持ち悪なって挫折したけど、
男二人は頑張りました。

ご褒美の蕎麦打ち3段のひきたてそば。





旨かった〜!

在来種を守る会?の度々うちのブログに登場する山根さんも
来て下さって、濃いい時間を過ごさせて貰いました。

山根さんに会うたび増える山根語録ですが、
今日印象に残ったのは、入ったら出るな。です。

村に入ったら、そこで骨を埋める覚悟で出るな。

都会からきた人は嫌やったらすぐ帰っていける場所があるけど、
そこに最初から居る人はどこにも行けないし、
そこの土地を捨てて去る位なら、最初から来ないで欲しかった。と。
山根さんは何人も見てきて、村の人たちの声も聞いてます。

若い人やらが村に来てくれたと言って、めちゃ喜んでくれて、
期待して心配してくれてるのに、それを置き去りにして帰ってしまったら、
捨てられた方の傷は相当や。と、言われました。

確かにそうやなぁ。と、思います。

体が動くうちは、使命を全うするまで居ます。
2011.08.16 Tuesday

案山子祭

あんざんこ ちゃいます。かかしです(笑)

かかし祭に行ってきました。

ぶっちゃけ、正直に言いまして、昨日のデカンショ祭りより、
ここ連日のお祭りより、かかし祭が一番面白かった。

数々のかかし…と言うか、創作物があり、マツコデラックスが待ち受けていて、


日本昔話からとびたしてきたものや


こんにちは、こんばんわ、魔法の言葉で楽しい仲間がほほほほ♪


なでしこジャパンは多かった。関節おかしいのも多かった(笑)


風刺ものがやっぱり多かったけど、
一番心に残ったのがこちら。



気が付いたけど、レディー…ガァガァー_?



投票には、レディーガガ。と、記載しちゃったけど…別物か?

マツゲがさぁ。睫毛がものごっつう刺さってるんだよ。

服も農業のシートをちゃんとミシンで縫ってて、
緑が素敵やし。手の向きも左右替えてるし。上手でした。

来年も行こう。




Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>
PR
Selected Entries
Archives
Recent Comment
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM