2013.08.23 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.06.30 Thursday

梅雨模様と枇杷の葉エキス

雷が三回鳴るともうすぐ梅雨明け。

と、家の母、71才は言います。

今日の丹波は夕方にかけて雷が鳴り響き、
幼稚園じゃ皆おへそ隠してるんやろな〜って思ってました。
お迎え行ったら二人共に、ズボンにT シャツをインしてました(笑)

もう二回なったから、母の予言では
あと一回位雷鳴ったら梅雨明けかな〜?

梅雨仕事もボチボチ終盤。

梅干しも第一軍がもうちょっとで完成しそうで、
枇杷の葉エキスも只今抽出中です。



使うビワの葉は年齢が高いベテランの木の方がいいみたいで、
頂いたものは樹齢30年位?丁度いい感じ。

ネットで調べる限りでは、ビワの葉エキスは万能薬で、
やけど、打ち身、痛み止、白髪や抜け毛、
痒み止めや汗疹、湿疹なども効くとの事。

使用するのが楽しみだわい。



2011.06.29 Wednesday

cs篠山の事務所



旦那がお世話になってるcsの篠山事務所に来ています。

前に、仮住まいの家に事務所の皆さんが遊びに来てくれたとき、
事務所よりキレイだ〜とか、家賃ただとは羨ましい〜など色々言われた理由が
分かりました…

凄いっす…



あと座敷が1部屋と荒れ果てた庭(笑)、よくわからん小屋、納屋がついて
家賃月15000円。高い!

家は恵まれてるなと思い、訪問したかいがあった(笑)
2011.06.28 Tuesday

手作りあせもの薬、虫刺されの薬

せがれの汗疹発症から1週間位たった。

腕、足の関節や腹や首回りを容赦無くかきむしり、
夜中にボリボリな音で私も起こされる。

で、天花粉はじめ、ヨモギ風呂、
ラベンダーやティートリーのオイルを試したけど、
ネットで見た、尿素入りのスプレーを使ったらかなり効いたので
紹介します。

薬局で買える、尿素1kg300円位を使います。

尿素500g,精製水500ml,グリセリン20g

これを混ぜて原液として保存、冷蔵庫で半年位いけるとか?

天使の肌水と言う名前で売られてるらしく、
一般的には化粧水として使われてるみたいです。

顔につけるなら原液1:水9

体なら1:4の割合らしいのですが、家はあせも用やし
私の化粧水としても利用したいので、
2:8位にしました。ようは、適当ってこと(笑)

日焼けのケアや鎮静作用も期待したいという、
なんでもごちゃ混ぜにしたいので、ラベンダーのアロマオイル。
違うスプレーのボトルには爽やかさを期待して
レモングラス、ミント、ユーカリ、ティートリーをブレンド。

ちなみに我が家の手作り虫除けスプレーも上とほぼ同じような
内容のものが入ってます。

涼しくなるような匂いがあるとのコメントを頂いたので、
ちと検証してみたいとおもいます。諏訪子さんありがとうございます。

虫に刺されたら、とりあえず出先やったら虫除けスプレーにも
痒みを抑える成分が入ってるからそれをつけておきますが、
摘み草料理を教えてくれてる、斉藤のりかさんに教わった、
ヘビ苺の焼酎漬けがめちゃ効きます。

ヘビ苺、都会じゃ見ないけど、丹波や綾部にゃよく生えてる。

それを瓶に入れて、35度以上の焼酎をひたひたに漬けて、
しばらくしたら焼酎が赤く染まります。ほんなら使い時。

もう、このシーズンでかれこれ3回以上は漬けてます。

今日はドクダミを息を止めて収穫して洗って干してきたので、
あの独特な匂いが消えたらお風呂に入れてみる予定。

わたし、ドクダミとミョウガは臭いから嫌いなのですが…
セガレの汗疹と快眠のため、出来るだけ薬は使いたくないし、
自然のもので、そして今後のために色々試したいと思ってます。

次はビワの葉を小橋さんのお母さん家に生えてるらしいから
貰ってきてまた成分抽出したいと思ってます。

丹波の自然生活、エンジョイしてるよね〜!
2011.06.26 Sunday

料理教室じゃなくて研究会

今日は神戸で戸練さんの重ね煮研究会。
今回参加したのは、いつもの実習メインの単発の料理教室ではなく、自分で料理教室を開きたいとかお店を持ちたいとかいう人を対象とした月1回の6ヶ月連続の専門的なセミナーです。
単に重ね煮の作り方やアレンジの仕方ではなく、重ねる順番の基準となっている陰陽の話だとか波動(気のエネルギー)の話だとかつっこんだ内容です。
そんな研究会に参加している15名の生徒は、とても濃く、気合の入ったひとばかりでした。
丹波どころか福岡やら東京やら鳥取から遥々来ているひともいました。
残念ながら男は私ひとりでした。

第1回目の今日は、
(1)重ね煮料理は、教える人によって重ねる順番だとか塩の振り方だとか様々だという話。

(2)重ねる順番や重ね方を変えるとどうなるのかという比較実験。


(3)言葉や想いがどの様に料理に影響するのか。

などでした。

特に(2)の比較実験は面白かったです。
全く同じ種類と分量の野菜の重ねる順番や重ね方を変えるだけで、完成までの時間、完成した時のかさ、香り、味、波動などに違いが生じたのには驚きました。順番にもちゃんと意味があるんだとはっきりわかりました。
ちなみに波動の高い低いは、呼吸メジャー法で測りました。
簡単に言えば、測りたいものを持って深呼吸して息が長く深く続くもの程波動が高い。すぐに息が切れてしまうものは低いそうです。
http://www.cosmic-energy.co.jp/dryayama/breath/
2人でやるオーリングテストと違い1人でやれるので、何か迷ったときは、スーハーしてみようと思います。

(3)は、ポジティブな言葉をかけた紙コップに入った水と、ネガティブな言葉をかけた水と味が違うかという実験でした。
私ははっきり味の違いがわからなかったので、呼吸メジャー法を早速試してみたらやっぱり違いが出ました。
言霊、想念の大切さが実感できました。農業のセミナーや本で同じ様な事が書かれていたのを見た事があります。

重ね煮料理を通じて、いろんな事に応用できそうな事が盛りだくさんでした。
実践して他の人たちにも伝えていきたいです。
2011.06.24 Friday

原始的生活の基本

仮住まいの家、暑いです。

暑くて眠れません。

エアコンが付いてる部屋もあるんだけど、
何年使用したのか、何年使用してないのか、
フィルターも開けるのを躊躇してしまう程でしたが、
セガレの汗疹が凄いので、対策を練る時がきた。

今日は保育園、幼稚園のオープン参観でした。



埼玉から私の母さんが遊びに来てるので、
丁度のタイミングで子供らの園での様子が少しでも見れて良かったみたいです。



それが終わったら、建築屋さんの涼しい事務所で、
ガス屋さんにエコウィル、エネファーム、
ハイブリッド給湯器の説明をしてもらいました。

地震により、自家発電や省エネな商品開発がここ数年内に
飛躍的に伸びるんやろな〜。今の時点ではまだまだ開発中のもので
狭くて高いラインナップから選んで使わないといかんから、
一長一短的な部分は否めないが、それでも従来型より凄い進歩してると
感じました。

それにしても、問題は今年の夏。

原始的な生活の基本て、エアコンなし…なんやろけど、
果たして…
2011.06.21 Tuesday

おっこさんの料理教室

めちゃ晴れて31℃な丹波です。

暑い〜!

今日は神戸の兵庫区からおっこ食堂のおっこさんが
料理教室をしにはるばる丹波まで来て下さいました。



まな板に体が直角になる方が切りやすい。



人参のへたの部分は切り落とさずに割り箸で汚い所を
こすり落として使います。

色々なことを学んだけど、一番は、おっこさんが凄く丁寧に、
愛情いっぱい注いで料理していたことが分かったかな。

料理は愛情!って昔から言うけど、
ほんとそれが料理に反映されてて、大事やな〜って思いました。
2011.06.19 Sunday

ザリガニ乱獲

昨日の夕方、ふらりと外に出て目的地まで行く道すがら、
ふと、溝にエビみたいなものが…

ザリガニや〜

色もアメザリみたいに赤くない!こりゃ
日本ザリガニや〜!と、喜び勇んで網を取りに家に戻り、
ぼこぼこに足を蚊にかまれながらも
乱獲していたら、夕立は降るわ、
せがれが網を振り回して泥が飛び散るわ、偉いことでした。

で、今日じいちゃんが遊びにきたので、
ザリガニがいっぱいな話しをしたら、
じいちゃんも取りに行くって事になり、



17匹いるらしい。
共食い防止のそうめんが光ってます。
餌に隣の田んぼのおたま:おたまじゃくしを捕ってザリガニにあげてくれと、
娘に頼んだら、じいちゃんは可愛そうや〜ってのそうめん。

さて、ほんとにこれ、日本ザリガニなのか、
あんなドブの中に住んでるのが絶滅しそうなものなのか?
ちと疑問に思って調べました。



残念。

日本ザリガニとげ1つ。
北海道の湧水が出てるようなとこにしか生息してないそうです。

赤くないけど、アメリカザリガニでございました。

じいちゃんはまだ日本ザリガニって信じてるし、
言わないでおこうかな(笑)
2011.06.17 Friday

かっこいいとおちゃん

とおちゃんかっこいい〜と熱い視線を送るこの人。



せがれ、三歳七ヶ月。ほんで視線の先には、



今日は二日前倒しの父の日。



娘からのプレゼントのうちの一つに、お手伝い券があって
おとうさんがやってほしいことを記入できる箇所には
ちゃんと (ちゅう いがい) って注意書きが(笑)

要求を先回りで制する。
流石の私の娘、五歳八ヶ月である。

いつまでも子供たちにかっこいいって言われる素敵な
お父さんで居ていて欲しいものである。
2011.06.17 Friday

恋は盲目、さつまいも 陶芸 お蚕さん

先日出産した友達から写メが届いた。
お世辞にも○○な…

そうそう、家の子も、後から写真を見返すと凄いぶっ細工なのに
その当時は世界一可愛いと思って周辺の関係者にも可愛いを強要していたのを
思い出す。

恋は盲目なのよね。

気の知れた友達に、可愛い…と虚偽は言えず、
ついつい、面白いねと言ってしまいました(笑)ごめんよ。

さて、旦那が午前様にご帰宅で、起こされて眠れなくなった嫁です。

昨日は朝イチ8時から陶芸に行かせて貰い、前日作ったビアマグの
外側を電動ろくろで回転しながら削る作業を教わりました。

難しいね〜。



ほとんどやってもらった…

幼稚園にお姉ちゃんの忘れ物届けてから畑へ。

さつまいもの苗を買い出しに行ってからそれを植える。



機械で畝が完成してるところにいつも植えてるから、
くわで耕す事がどれだけ大変か、すっかり忘れてましたが、
今日はマルチしてたとこにさつまいもを定植するので、
手ぐわで植えるとこの土を柔らかくしました。

真ん中の筋一列しか耕してないのに、もうぐったり。
体力の余りの無さに自分が情けないです。

機械って凄いよな〜。

お昼食べたらすぐに、家から歩いて二分な養蚕場へ。
桑の実を頂きに連れて行って貰いました。

実は毎日畑に通ってる道沿いに不思議な木がいっぱいと、
不思議な建物があって、それが桑の木と養蚕場やと初めて知り、
すっきりしました(笑)これまたそこの人も、仮住まいのわしら住んでる家が
気になってたらしく、連れてきてくれた山崎さんの
奥さんに、あそこに知らない若い人が住んでるんだけど〜って聞かれてたらしい。

やっとお互い顔合わせて挨拶できてこれまたすっきり。



これが桑の実で、葉っぱはお蚕さんのご飯。

そのお蚕さんも見たくて楽しみにしてたら



繭になってました〜。

もうちょっとしたら、また幼虫が届くらしいので、
次は動くモスラを見に行きたいと思ってます。

ちなみに幼稚園部は偶然午前中にここに見学に来てたみたいで、
桑の実、皆は食べてた…。と長女の発言。

皆は?

収穫した実はすぐにジャムにしたのですが、
ちょっとでも癖のあるものや自生してるものが苦手な長女。

前も、家の土地の山に生えてる木苺、隣に生えてるグミもちょいと
口に含んで拒絶。

今回もあかんかった。

まあ甘けりゃ何でも食べる、長男より、自己防衛本能は高いのかも
しれん。

桑の実でT シャツ染めたらかわいいの出来るやろな〜。
また子供ら連れてウロウロする場所が増えて嬉しい限りです。

こんな凄い環境に居れて幸せだ。
今日の出会い、いろんな人の優しい気持ちに感謝します。
ありがとうございます。
2011.06.11 Saturday

夜は蛍鑑賞

家族と弟たちで花火をした後、近くの川に蛍を見に行きました。
都会暮らしの時、何度かわざわざ蛍を見に行ったことがありましたが、ここでの蛍の量や近さは、ダントツでした。手を出せば手にとまる。
子供も大人も大喜び。
自然のものは、理屈なく、能書きなしで、感動できる。
そんな事が身近で体験できる。
それだけでこっちに移り住んだ甲斐があったと想う。
最高の贅沢だ。
Calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2011 >>
PR
Selected Entries
Archives
Recent Comment
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM